fc2ブログ

キャプバカありやのうっちゃかちゃー

HDU2購入

いまさらながらHDU2をオークションで購入した。

今から10日ほど前にFriio白が壊れたからだ。
カードリーダー部は認識するのだけれど、肝心のチューナー部がデバイスマネージャーでも現れず認識しなくなった。
壊れる数日前から認識したりしなかったりしたのだけれど、ついに全く認識しなくなった。

結構Friioが壊れている人も多く、2ちゃんでは専用スレも立っている。
その中で紹介されていた羊羹はがしという技で復活することも多いらしい。

どうせ捨てるものならやってみようと思って羊羹はがしにチャレンジしてみた。
部品も一緒に剥がれてしまうという報告も多い中、見事に剥がすことができた。


おお、これは上手くいった!

と思ったのだが、接続してみると症状は改善されなかった。
効果があるとは思えないけど、何日か寝かしてみてどうかと思った。

するとどうだろう!認識するようになったではないか!!!
が、しかし動かしてみるとエラーがガンガンカウントアップされて画面はいっこうに表示される気配がない。
もう少し寝かしてみれば改善されるのだろうか?

こんな不安定なもの使ってられるかということで、HDU2購入に踏み切ったのだ。

なぜ今PT2でなくてHDU2なのか。

理由は簡単で単にPCIスロットがないからだ。
録画サーバーにはPT1が2枚刺さっているのだけれど、メインマシンに使用するデバイスが欲しかった。
メインマシンのM/BはRampage II ExtremeでこれにはPCIスロットが1つしかない。
そこにはPV4が既に鎮座している。

Friioを再度購入する気はないので、割高だけどオークションでHDU2を購入することにした。
23800円なり。

これでPV4と録画サーバーのネットワーク視聴で7地デジを同時視聴できるようになった。
グラフィックも強化しておいてよかった。

こんな感じで転んでもただでは起きないありやなのでしたw


ではでは。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する