fc2ブログ

キャプバカありやのうっちゃかちゃー

キャプ職人は斯くあるべき

なんてのはきっとないw

こんな事を書こうと思ったのはしばしば職人批判が見られるからだ。
大抵は批判すること自体に問題があるような流れになる。
「キャプを貼ってくれているのだから文句を言うな」と。
これはちょっと違う気がする。
批判する方にも問題があることも多いけど、それはまあいいや。

個別の問題に関してあれこれ言ってもしょうがない。
ただ、実況においてキャプ職人がちょっと手厚くかばわれすぎてやしていないかというのは、自分がやっていたときから感じていました。

お前が言うなって感じなんだけれど、自分も人間です、かばわれてそれをわざわざ「かばわなくていいよ」とはとても言えませんw
氏ね、ハゲ、ニート、アニヲタ、などなどそんなことは言われても何とも思わないのですが、キャプ画の評価そのものを言われると心が反応します(レスは滅多にしなかったですが)
そのときかばってくれる人がいます。
かばわなくていいのです。相手にすればスレが荒れます。相手にしなければ勝手に退散してくれます。
一方でその批判の言葉は真摯に受け止める必要があると思います。
表面では受け流し、内面で受け止める。

しかし、実際は真逆の事が行われています。
受け流せないからスレは荒れ、内面では受け流してるから進歩がない。

実況民にはキャプ職人に挨拶や感謝の言葉を投げかける人がいます。
自分は挨拶も感謝も要らないと思います。
奢りや謙遜で言っているのではありません。
もちろんそれが嬉しくないわけではないのですが、それは実況ではありません。
キャプチャした画像についてかわいいとか面白いとか言ってくれる方が良いわけです。
「そこじゃないだろ」と時には言ってくれた方がありがたいのです。
名無しの一言もキャプ職人のURLも同じただの文字列で同等に扱われるべきだと思うのです。
キャプできる自分は普通の実況民より格上みたいな発言をするキャプしている人がタマにいますが、正直軽蔑します。
キャプなんかにつまらない優越感を感じる方がどうかしていると思うのです。

最近ではどうか解りませんが、Download板では動画の画質について結構平気で批評され、事実上のランキングのようなものもできています。
切磋琢磨しよりよいものをという姿勢が伺えます(醜い争いとも言えますw)
一方、実況では多少の違いは問題なく扱われます。
これがいいとか悪いとかは自分には判断できません。

こんなことを言っていると、ありやはやっぱり「キャプ職人は斯くあるべき」っての思っているんでないの?と思われそうだw
それはやっぱりNOです。
大前提として人による満足度はかなり違う。というのがあるからです。
それはキャプを見る側でもする側でもです。
低いレベルで満足している人にいくらレベルの高いものの価値を語ってもそれはその付加価値はゴミでしかないのです。
誤解されると困るのですが、このレベルの高低は人間的レベルの高低と直接は関係ありません。
自分になぞらえるのなら、自分は宝石の価値が全く解りませんが、それと同じです。

実家ではまだすべてのテレビが地上波アナログです。
親は現状で充分満足しています。
いくら地デジの画質を説いたところで無駄でしょう。それは価値観の違いです。

ここから先はありや自身が思っていることで、他人に強要することではありません。
つまり、ありやの価値観です。

実況でキャプを貼るというのは、貼った画を不特定多数の人に見られるということです。
であるので、恥ずかしい画はやっぱり貼れません。

テレビ番組の静止画キャプチャはかなり身近な存在になりました。
法的、倫理的問題はさておき、地デジの静止画キャプチャをできる環境を持っている人は全国で数万人はいるでしょう。
実況においても貼りはしないけど静止画キャプチャをできる環境を持っている人は少なくないでしょうし、その中には「これなら自分でやったほうがまし」と思っている人もかなりいるはず。

多くの人が持っていると言っても、やはり大多数はその環境を持ち合わせていないでしょう。
そこで最初に述べたようないざこざが起こるわけですが、キャプできるひとは決して特別ではないということです。
キャプできる人はうじゃうじゃいるわけです。
キャプ職人なんていくらでも代わりはいるのです。

キャプ職人はしばしば既得権のようにも言われることがあります。
平たく言うとなわばり。
なんてばかばかしいのか。
(実況の範囲で)貼りたい人が貼りたいものを貼りたいときに貼ればいいのです。
そりゃ同じスレッドに5人も6人もいたら考え物ですが…
多少同じような画像があってもいいじゃないですか。
いい画だと感じるものは誰しも同じように思うもの。

しかし前述の通りただのハイビジョンキャプは多くの人が何も考えずにできるようになりました。
本当に好き勝手張り出したらやはりスレッドに画像が溢れてしまうでしょう。
多くの人が目にするところに貼る以上、個性を打ち出したいものです。
この個性というのがなかなか難しい。
同じものを見ているわけですから、同じフレームをキャプチャすれば全く同じものになります。

個性を出すにはやっぱり試行錯誤しかありません。
ありやもそりゃ試行錯誤の繰り返しでいくつも失敗しました。
ただ、安易にただでかい画像を貼ったり、字幕入りの画像を貼ったり、実況サーバーの負荷を考えない連貼りは個性とは違うと思うんですよね。
ありやは技術的な個性を求める傾向があるけれど、そればっかりが個性でないと思うんですよね。

また、なんでキャプチャを貼るのかというと、キャプ自体は自分のため、貼るのはスレの賑やかしのため。
あるいは自分のお気に入りの女の子やアニメなどの啓蒙活動。
だから需要があろうがなかろうが関係ない。
たまにリクエストに応えることもあるけれどそれはあくまでもついで。

長々とつれづれに書いてしまってまとまりがなくてごめんなさい。
まとめると言いたいことは次の二点。
●キャプ職人も名無しも同じ実況民
●怠慢と傲慢は敵


ではでは
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

こんにちは

こんにちは

>貼るのはスレの賑やかしのため。

最近賑やかしにきているのを見かけます。
楽しんでます。

コードブルー、オリンピック、NEOなどなど。
楽しんでます。

●-●-●― ◆colorcopy. | URL | 2008年08月21日(Thu)21:25 [EDIT]


うむ

キャプ貼ったり動画をうpする理由は人それぞれだと思いますが
私の場合は自分一人でそんなことしても空しいからですね。
キャプったって見るわけじゃないし動画だって時間かけてエンコしても見るわけじゃない。
それで満足するだけ。
自分の時間を使ってまでこんなことするくらいなら誰かに見てもらったほうがマシ。
中には即デリ、糞ロダ、オナパス、制限かける人がいますが
私には何がしたいのか理解できませんね。

うpするなら余計なことはしないで望まれたものを黙ってうpる
それが職人の気概ってもんです。

ちび | URL | 2008年08月24日(Sun)13:46 [EDIT]


一つ思ったこと

>実況民にはキャプ職人に挨拶や感謝の言葉を投げかける人がいます。 ~ 「そこじゃないだろ」と時には言ってくれた方がありがたいのです。
私はgifや繋ぎが投下された場合に「乙」や「GJ」などと言ったり、特定の(しばしばお気に入りの)コテがいたりすると挨拶する者ですが、確かにそれは「実況ではありません」。では、ありやが言うところの「キャプチャした画像についてかわいいとか面白いとか言ってくれる」ことその「乙」「GJ」との違いは何でしょうか。何れも直接的には「実況ではない」、しかし「実況に関わってくる短いコメント」に他ならないのではないでしょうか。勿論ありやが「否定」する意味ではなく単に「不要」と切り捨てる意味で書いた文だとは分かりますが、同じ「特定の人、またはその人の書き込んだものに対するレス」であることには変わりがありませんし、キャプをずっと貼り続けているとそのキャプ師の個性がわかってくるためか、キャプ師に対するレスはその「個性」に対する愛着心からくるレスである場合も多いわけで、その「個性」を考えると「キャプ職人なんていくらでも代わりはいる」とは必ずしも言い切れない、と以前から思っています。ただ、アニメ以外では名無しのキャプ師がとても多く、没個性なキャプが氾濫する(=これはまさしく「キャプ職人なんていくらでも代わりはいる」状態)のは確かかもしれないのでなんとも言えませんが。

ななし | URL | 2008年10月25日(Sat)21:37 [EDIT]


金型屋

 金型技術分野で限定するのだが、インクスとかミスミとか職人批判が得意だった。だから嫌いだった。いまもやっているのかな?

牛尾 | URL | 2008年12月18日(Thu)02:16 [EDIT]


実況用のキャプはちょうどニコニコ動画の映像側にあたるものだと思うんですよね。大事なのはコメントと場面の整合性かなって思います。ログを見返したときに何で盛り上がっているのかわかるようなキャプが投稿されていることが大事だと個人的には考えます。
画質にこだわりはもってほしいけど、アナログ低解像度でもTSの高解像度だろうとかまわないので、場面に対するこだわりがほしいと思います。

借り | URL | 2009年02月07日(Sat)01:33 [EDIT]


よくこんなくだらない事を真剣に考えられるな

馬鹿 | URL | 2011年04月29日(Fri)11:10 [EDIT]


トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スイーツ(笑)特集:クッキンアイドル、アイ!マイ!まいん「福原遥」ちゃんの画像集55枚

したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記:おいしく作ってハピハピハッピ~♪わたし アイ!マイ!まいん「福原遥」の画像集55枚 - livedoor Blog(ブログ) 【ニコニコ動画】ありや ◆areyaS/Vhs の実況風景 キャプ職人は斯くあるべき NHK教育の実況民はホン...

したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記 2009年04月29日(Wed) 01:15