fc2ブログ

キャプバカありやのうっちゃかちゃー

おひさ

やばい、気がつけば数ヶ月ブログを放ったらかしだ。
更新するヒマがないと言えばカッコこいいが、要するに面倒くさいのだ。
性格上、一度頓挫すると続ける気がなくなってしまうw

要するに無精なのだ。
PCに興味を持ったのも、そんな理由からかも知れない。
(事故ったこととか、親がPC買ってきたとかあるけれど、一番の理由は性格によるものだろう)

で、たまにありやのキャプシステムは凄いと言われる。
一方で大したことないとも言われる。

実際、大したことないのだ。
解説ページを書くに当たって、ちょろちょろっと書いて見ようと思ったら、意外にも文章量が多くなって驚いているのは本人だったりするw

キャプを始めたころは、もちろんこんなシステムはなかった。
3日目くらいで、キャプする作業が辛くて辛くてしょうがなくなった。
幸い自分はシステム構築のプロだった。
PCで何かするとき面倒くさいと思ったら、すぐにシステム化する方向に頭が動く。
また、システムを考え構築し、ブラッシュアップする行程は楽しい。
キャプをする前はシステム構築(アプリケーション開発)が最大の趣味だったのだ。

システム化している理由は大きく二つで、楽したいのと、自分も番組を楽しみたいからだ。
もし、放送から貼るまでに30秒掛かったとしたら、その30秒間はろくに番組を見ることができないことになる。
これでは、実況民として本末転倒だ。

ちらほら、ありやはキャプ専用サーバを持っていると書かれている。
これは大きな誤解で、それまでメールサーバとかWebサーバとかいろんな目的で使っていたサーバを使用しているだけだ。
現在、家には6台くらいの動くPCがあるけれど、主に使用しているのは3台だけ。
内訳はこれを書いているキャプ作業にも使うメインマシン、多目的に使うサーバ、Friio専用録画サーバだ。

キャプをしていなかった頃、数年前の最盛期には6台くらいのPCが稼働していた。
電気代に悩まされていた。
しかし、近年マシンパワーの増大とバーチャルマシンの技術が向上したことにより、実PCの削減を図ることができた。
現在はVMベース上で考えると10台以上のマシンが稼働している。
常に稼働しているものから、実験的なものまで様々で正確なマシン数というとわからない。

さて、そのキャプシステムの今後の展望だけど、実は全くない。
決して満足しているわけではないけど、今抱えている問題点を解決しようとすると金が掛かる。
誤解されているみたいだけど、オレだって金掛けたくないんだw
キャプに金掛けるなら、他のことに金掛けるさw

ではでは。

スポンサーサイト



PageTop

引退

もちろん自分が引退するわけじゃないw

今日、さたけ ◆SATAKE/5Ioが引退した。
自分が最初に見かけたのは去年の3月頃。
一年以上活動していたのだろう。

さたけとは一度も言葉を交わしたことがない。
過去ログを見てみたら数百スレも一緒したのに会話したことがないとは大変失礼なことをしたと思う。
下手に言葉を交わすと馴れ合いになれかねないので、日頃からそういう意味で気を遣ってはいるのだけれども。

彼はシステムにも明るいようだ。
Beを見てみるとiMonaサーバを構築したりしているようだ。

正直キャプ職人は多い方がいい。
これが持論なのだけれど、最近はHDキャプチャボードも手軽になったことで、名無しの職人がたくさん現れるようになった。
その反面コテのキャプ職人は影を潜めるようになってしまった。

なんにしてもさたけ氏お疲れ様でした。

春は出会いと別れの季節でもある。
心の師のつくだ煮氏の引退もちょうど一年前だった。

一方おまえはいつ引退するんだ?
と思う方も居るだろう。
すぐに引退するつもりはないものの、あと一年以内には引退するつもりではある。
自分が引退するときは、特に引退宣言などしないつもりだ。
消えるときは静かに消えたい。


ではでは。

PageTop